1日15分、これだけくれればあなたを【二の腕痩せ】美人に変えてみせます!

ダイエットは細くするのが目的ではありますが、
ウエストの場合は単に細くすることだけを女性は求めるわけではありません。
以前にもお伝えしたように、女性はダイエットをしたいと言っても
痩せたいところと痩せずに残したいところがあるのです。
ウエストは痩せずに残したいところにあたります。
しかしながら、女性は種族保存のために、
妊娠、出産という役割を担っておりそのためウエストから腰回りは脂肪がつきやすく、
また落ちづらいという仕組みがあります。
女性はもともとウエストを含む下半身に脂肪細胞が多いうえに、
女性ホルモンに皮下に脂肪をため込むという働きがあるので、
ウエストには脂肪がつきやすいのです。
Contents
ウエストが太くなる原因(リンパの流れが悪い)
ウエストダイエットに挑戦しては失敗する人も少なくないようです。
単に食事制限だけでも細くすることはできますが、
それはお腹がへこんだということにすぎず、女性が求める
くびれのあるウエストを作っていることにはなりません。
単に食べすぎるのはもちろんよくありませんが、
その前になぜウエストが太くなっているのか、
その原因を探ることから始めなければいけないのです。
原因を知ってからダイエットを行えば、
自分にあったやりかたでより効率よく痩せられるでしょう。
≪ウエストが太くなる原因≫
・リンパの流れが悪い
リンパの流れが悪くなると、代謝が落ちてエネルギー消費量が減少して、
痩せにくい体となります。
同時に脂肪がついて、ウエストも太くなってしまいます。
運動不足やストレスをため込むことや、食生活の乱れが原因になります。
そして冷えもリンパの流れを悪くします。
冬に冷えが起こりやすいのは言うまでもありませんが、
夏はエアコンによって体温が下がるので冷えは起こります。
夏は冷たいものを飲む機会も多くなりますし、もちろん汗をかくことも
身体を冷やすために起こることですから、だれでも当り前に冷えると自覚できる冬よりも、
むしろ冷えをあまり自覚しない夏こそ実は注意しなければなりません。
ウエストが太くなる原因(骨盤のゆがみ、ずれ、開き)
骨盤が開いていたり、ゆがんだりずれていることも原因の一つとなります。
骨盤がゆがんだりずれたりすると、肩こりや腰痛が起きたり、
また腎臓などの内臓器官が広がった骨盤のほうへ下がってきてしまうので、
下腹部がぽっこりの状態になります。
また出産後、骨盤の開きやゆがみが治らずに、
太りやすい体質、ウエストが太くなったまま戻らない、という女性も多いです。
脂肪がつきやすくなっていますので、骨盤を矯正することが最も重要です。
ウエストが太くなる原因(便秘)
便秘も原因の一つとなります。
便秘は腸の動きが悪くなる事でお通じが悪くなる事ですが、
内臓下垂やストレスによる影響も大きく関係しています。
生まれつきの便秘という人はいません。水分不足、食事不足、食物繊維不足、
運動不足などの生活習慣も便秘を引き起こしやすくします。
ウエストが太くなる原因(むくみ)
むくみもウエストが太くなる原因となります。
体内の余分な水分を運ぶリンパ管のポンプ機能を担うリンパ節がお腹の周りにはなく、
遠いところにあることで、お腹の周りには水分が溜まりやすく、
お腹はむくみが非常にでやすいと言われています。
ウエストが太ることとむくみは関係ないと思っている人は多いのですが、
骨盤の問題とともにウエスト太りの重要なポイントとなっています。
お腹のむくみの見分け方は、お腹の皮膚が指先でつまめるかつまめないかによって分かります。
腰骨の上の皮膚と同じようにお腹周りも薄くつまめればむくみはないということになります。
お腹周りのむくみ要因には3つの理由があります
1.すわり姿勢・・・座ったままの姿勢は脚のリンパ節を圧迫するためリンパの流れが悪くなる。
2.お腹の周りのリンパの構造による・・・お腹の周りにはリンパ節がないため水が溜まりやすい。
3.筋力不足・・・リンパは、筋肉によって動かされるため、筋力不足だと滞りやすい。
特に女性は男性に比べて筋力が弱いことからむくみも出やすい。
その他、むくみは塩分の摂りすぎや睡眠不足も影響して起こります。
生活を改めるだけで改善されることが多いので、
ウエストまわりはむくみが起きやすい半面、解消改善するのも困難なことではないのです。
骨盤矯正とは?
最近ではウエスト痩せに効果が抜群だとして骨盤矯正が人気です。
その他コアリズムやベリーダンスなどの有酸素運動でウエストを引き締めたり、
EMSダイエットマシーンでテレビを見ながらの‘ながらダイエット’は
楽して痩せたい人や時間をかけたくない人に人気です。
ウエスト痩せの場合、
ウエストが太くなった原因を探っていかないと、
しっかり効果を得ることはできないと思います。
二の腕ダイエットについて
部分痩せの最後は二の腕です。
『あー、また二の腕を出す季節がやってきちゃったな』
『今年こそかっこよくノースリーブを着こなしたいな』
『細くしようと思っていたのに今年も細くできなかったな』
二の腕ダイエットを試みては挫折したり、
細くしようと努力を続けてる人はかなり多いはず。
実際に上のようなことを毎年繰り返し言い続けては細くなれずにいる人もいます。
部分痩せの中でも多くの女性が望むのが二の腕痩せです。
身体の管理が出来ている人と出来ていない人の差がはっきりと出てしまうところとも言える部分です。
二の腕痩せをする前に、痩せるためのメカニズムを知っておきましょう。
二の腕痩せをするためのメカニズム
二の腕というのは、ヒジより上の部分を指します。
そしてこの部分の筋肉は腕の内側にある「上腕二頭筋」と
外側にある「上腕三頭筋」の2つの筋肉からできています。
女性がダイエットをして細くしたいとは、
二の腕の外側の上腕三頭筋と呼ばれる部分のことで、
内側の上腕二頭筋は固くなっているのに対して、上腕三頭筋はプヨプヨしたままです。
二の腕痩せが必要なのはこの上腕三頭筋のほうです。
その理由は、上腕二頭筋は日常で良く使われるのですが、
上腕三頭筋はほとんど使われることがないからです。
自然に鍛えられるものとそうでないものとの差がここに出ます。
身体の管理ができているか否かがはっきりと出てしまうのはこのためです。
ここで二の腕痩せに効果的なのは、やはり筋肉を鍛えるということです。
1.エクササイズで鍛えて筋力アップ
2.代謝があがる
3.脂肪が燃える
というステップです。
上腕二頭筋は普段の生活で物を持ち上げたり
引っ張ったりする動作で鍛えられる場所ですが、
上腕三頭筋は意識しないと鍛えられない箇所であることをしっかり意識しましょう。