【すぐに美脚を作る】! 簡単にできる下半身痩せ方法

女性にどこを痩せたいか、
という質問をすると上位に必ず挙がるのが「下半身」。
女性は種族保存のために、
妊娠、出産という役割を担っており
そのため腰回り、ヒップ、太ももに脂肪がつきやすく、
また落ちづらいという仕組みがあります。
女性はもともと下半身に脂肪細胞が多いうえに、
女性ホルモンに皮下に脂肪をため込むという
働きがあるので脂肪細胞の多い下半身を中心に太るのです。
Contents
女性の太り方には2つのタイプがあります
それは、上半身タイプと下半身タイプです。
前者はウエストから上にボリュームがつきやすく、
その原因は主に脂肪です。
欧米人に比較的このタイプが多くみうけられるのが特徴です。
対して後者はウエストから下にボリュームがつきやすく、
脂肪と水分の両方の循環が悪いことが原因で、
日本人に多くみられるという特徴があります。
血液の循環メカニズムが崩れる原因とは!
脂肪と水分の循環が悪くなるとはどういうことなのでしょうか。
もともと身体というのは、動脈から酸素や栄養素が
たっぷりの血液がきちんと細胞に行き渡り、
二酸化炭素や老廃物などの毒素が静脈によって運び出されて、
これらの動脈や静脈といった毛細血管とリンパ管が連動して
栄養を送ったり老廃物を運び去るというメカニズムがあるのですが、
このメカニズムがうまく働かなくなるということをいいます。
これらのメカニズムが崩れる原因は、
歩き方や姿勢の悪さ、喫煙、靴や下着での締め付けや
またはサイズが自分にあっていないこと、
運動不足やストレスといった生活習慣のほかに、
野菜や果物不足だったり、
加工食品やインスタント食品を好んだりする生活習慣にあります。
セルライトは年齢や体型に関係なく現れる
また、下半身の太る原因には脂肪のほかにセルライトと呼ばれるものがあります。
セルライトは、血管から溢れ出たコラーゲンが脂肪細胞の変形や
肥大を招いた結果できる、コラーゲンに固められた脂肪細胞の塊のことです。
特にふくらはぎや太もも・お尻などの下半身にできやすく、
さらに男性よりも女性に多く見られると言われています。
また、セルライトは年齢や体型に関係なく現れるという特徴もあります。
・太ってしまい(脂肪細胞の肥大・増殖)皮膚が脂肪を支えきれない。
・痩せていても、皮膚のたるみによって脂肪細胞が目立つ。
・脂肪細胞の肥大・増殖により間が狭くなることにより、
リンパ・血液の循環が悪くなり老廃物などがうまく排泄されない。
これらが原因となってセルライトはできあがります。
セルライトは痩せていても現れる
セルライトは太っている人だけではなく、
痩せている人にもあります。
また、女性の約8割がセルライトがあるとも言われています。
ダイエットしてもなかなか落ちないという特徴があり、
体重が落ちてもセルライトが落ちなければ下半身痩せとは言えません。
それだけに、ダイエットと下半身痩せは違うものと捉えたほうがいいかもしれません。
下半身痩せにはセルライトを落とすことは必要不可欠なのです。
【下半身痩せ】に必要なものとは何か!
全身の痩身法としては
・食事制限
・運動
・マッサージ
以上の方法がありますが、
下半身は脂肪細胞の数も多くまた脂肪もつきやすくて
落ちにくいという特徴もあることから、
全身の痩身法とはちがった方法をとる必要があります。
下半身痩せにとって必要なのは
・脂肪を減らす
・セルライトをなくす
・血液、リンパの流れをよくする
・むくみをなくす
・冷えをなくす
以上です。
【下半身痩せ】は何故、必要なのか
下半身を痩せて無駄な脂肪を落とすことは、
全身のダイエットにもつながります。
下半身には全身の筋肉の70%が集まっていて、
痩せたり筋肉の量を増やすことで代謝が促進されて
カロリー消費がより効果的に行われるからです。
【マッサージ】が下半身痩せに効果的な理由とは!
ではどうしたら下半身を痩せることができるでしょうか。
下半身痩せの方法の一つにマッサージがありますが、
その中でも効果が絶大なのはリンパマッサージです。
リンパマッサージとは、リンパ液の流れを良好にして
水分や老廃物や毒素を体外へ排泄しやすくする方法です。
この流れが悪くなることで体内に余分な水分や老廃物が
たまって血流が悪くなり、むくんで下半身が太くなるのです。
リンパマッサージは整体やエステで受けることもできますが、
簡単に自宅で行うこともできます。
マッサージの基本は心臓の遠いほうから心臓に向かって行うことです。
力加減はあくまでもやさしく、そっと肌に触れるくらいのタッチで。
力を入れ過ぎると肌表面だけでなく
内部にまでダメージを与えてたるみの原因になってしまうこともあります。
力加減の目安は、肌を動かさないくらいのやさしさです。
肌にのせた手をそっと 動かす程度でいいのです。
マッサージというとゴシゴシ力を入れるもの、
痛みを伴うけど痛ければそれだけ効いている気がする、という女性もいますが、
肌の負担を考えるとそれは決して正しいお手入れ方法ではありません。
また、身体が冷えると血行が悪くなって脂肪を燃焼しにくくなります。
さらに身体が熱を逃がさないように脂肪を蓄えようとするので悪循環が起こります。
からだを冷やさないようにする、
そしてマッサージは入浴後などからだが温まった状態で
行うとより効果的です。
これは下半身痩せだけではなく、
全身の痩身にも同じことが言えます。
【骨盤矯正】も下半身痩せに効果的!
リンパマッサージと並んで最近下半身痩せに
効果的と言われているのが骨盤矯正です。
ゆがんだ骨盤を矯正して正しい位置に戻すことで、
下半身痩せに効果がでるといわれています。
骨盤がゆがんだりずれたりすると、
肩こりや腰痛が起きたり、また腎臓などの
内臓器官が広がった骨盤のほうへ下がってきてしまうので、
ぽっこりお腹の下半身デブになります。
骨盤を正しい位置に戻ししっかり締めることで、
からだの不調が改善されるばかりか、歩行も楽になって、
健康なからだを手に入れることができるようになります。
また、下腹ぽっこりも改善されてお尻も小さくなるうえに
下半身の血流もよくなって基礎代謝があがるので、
結果下半身のダイエットにつながるわけです。
自宅でも簡単にできる【骨盤矯正】
では、骨盤がゆがむのはなぜでしょうか。
・椅子に浅く腰かける
・ヒールの高い靴をはく
・脚を組む
・長時間椅子に座りっぱなしの生活環境
・座った時の姿勢が悪い
・カバンをいつも同じ肩にかける
・出産
・老化
これらの原因を見てみると、
普段の生活のなかでの何気ない行動を少し意識するだけでも
骨盤の広がりを防ぐことはできます。
また、毎日の小さな積み重ねが重要だということも分かります。
骨盤矯正は整形外科などでうけることができますが、
自宅でも簡単な方法でできることから、
特にここ最近は簡単に下半身が痩せられる方法として人気があります。
【骨盤矯正】自宅で簡単にできる方法
自宅で骨盤矯正をするには、
骨盤矯正体操やストレッチが効果的ですが、
いづれもすこしずつでも毎日つづけることが
骨盤がずれにくい体質になり、下半身痩せにもつながります。
ひとつ、簡単な骨盤矯正の体操を紹介します。
テレビを見ながらでもできますから、
なかなかダイエットが続かない、簡単に下半身痩せしたい、
面倒なことは嫌い、お金をかけずにすませたい、
という人にはぜひおススメしたい方法です。
・足を肩幅に開く
・両手を腰にあて、腰で円を描くように大きくまわす。
・左右それぞれ10回ずつ行う。
これだけです。びっくりするほど簡単なこの動きで、
開いた骨盤を閉めることができます。
あくまでも無理のないようにゆっくりと。
顔は常に前をむき、腰を回す際にかかとが床から
離れてしまわないように気をつけるだけです。
冬は寒さから守ろうとして脂肪を蓄えやすい時期でした。
しかし、これからの夏の季節に注意しなければいけないのは
エアコンによる冷えです。
冷えはからだの基礎代謝を鈍らせ
老廃物を排泄する循環機能も低下させるので、ダイエットには大敵です。
下半身痩せをしてすっきり気持ちよく
新しい季節を迎えるためにも、
冷えのない循環のいい身体をキープすることは大切なことなのです。
コメント